(1559) 矢羽
テスラとJEEPは苦戦するアメ車でも
日本でまだ売れている方です
EV優遇を取りやめたら、JEEPだけになりますね
オナニスト達が集いオナニーの告白をする秘密の場。18歳未満(高校生含)の方のアクセスは禁止です。本ページはプロモーションが含まれています。
相互オナチャット - 姉妹サイトのオナニーチャット。
ふう まだ鬱だけどリニューアル☆..∧〃∧.よろしく~ヽ(≧∇≦)/
テスラとJEEPは苦戦するアメ車でも
日本でまだ売れている方です
EV優遇を取りやめたら、JEEPだけになりますね
我が家は賃貸アパートなのでEVは購入しないです。
充電する場所が無い。自転車専用置き場も無い狭い土地だから。
4世帯だけの小ぢんまりしたアパートなので。
日本の賃貸住宅にも不満だらけ。
未だに昭和の公団が基準になってるから狭くて駅近だと築年数経過していても家賃が高くて損する。
県営住宅はピンキリ。給与上がらなくても世帯人数で段階的に家賃が上がる。
日本の住宅政策ずっと失敗してると思う。
自動車にかかる税金のように
築年数が経った建物は、建替えしないと固定資産税も上げていく...ようになりそうです(汗)
ブルガリアで25歳以上を対象にして失敗したのなら
日本国で導入する際は35歳以上を対象にして欲しいです
…独身税の話です。給与の自主返納みたく納税しても優遇措置すら創出されないと思いますが
独身税を導入するなら先ず日本国憲法を変えないと実現しないと思いますよ。
基本的人権の尊重には生涯独身でいることの自由も含まれていますから。
ブルガリアの憲法はどうなっているのか知りませんが。
独身でいることそのものが他者の福祉を害してることにはなりませんから。
誰も明確に証明することができないことに関しては憲法に逸脱することになります。思想信条の自由は個人の生き方も含まれると思います。
そう考えるとかなりの憲法改正が必要になってくるので怖いですね。自民党の憲法改正法案のようになりかねないですね。
独身税を導入しても「僅かばかりの税負担程度でイイ気になるな」と、独身が子育て世代に責められる...
さらに税率を上げられる...
さらに独身達なら、老齢基礎年金支給開始年齢を85歳以上にする...というオチになりそうです
独身達と子育て世代では、税負担を変更する必要がある
そのための『日本国憲法改正』
という流れが、ある意味現実的な気がします
雇用と福祉、経済をも破綻寸前まで悪くして...
日本国憲法は雇用と福祉と経済立て直しのために改正される...
急がば回れですが、第九十六条が容易に改正されそうです
政治ですら経済に従属しますから
地方分権が叫ばれ
地方議会が機能していない
そんな中でも日本国憲法第八章「地方自治」は改正されていないです
・時代に即したアップデートを
・持続可能な未来の日本を創り続けるために
と掲げて日本国憲法を改正していこう・・・とならないのが不思議です
女優と仲良くなるためには、制作スタッフと良好な関係を築く...
「外堀を埋める」手法が昔から有名です
日本国憲法第二章「戦争の放棄」を改正したいなら、他の条文を修正しなければならない状況を創出して他の条文から改正していく...
そうすれば第二章を放置し続ける現状に対する警鐘は大きくなります。
他の条文すら改正しない方が、肥やせる私腹が多いように見えてしまいます...
自民党の改憲草案はキケンです。あれを撤回しない限り憲法改正に関する議論を進めるべきではないと思います。
それと制度と憲法がぶつかった場合は法律を含む制度の方を先に見直すべきでしょう。立法府に与えられてる役割りの範囲で変えていくのが先ではと。立法府をすっ飛ばして内閣だけで決めたことに批判が集中しています。ルール違反なので。国民の代表は国会議員なので立法府で法改正について議論するのが筋ではと思います。
地方自治も同じことです。憲法を変える前にやるべきことがあるのは問題の洗い上げです。法律は憲法の下にあるので、立法府で議論し立法、改正、削除するのが基本。立法府で議論を徹底的にやらないまま先に憲法に手を付ける方が危険だと思います。
憲法は国家権力を縛る為にあるからです。
カタログハウスのアンケート調査では読者の圧倒的多数が9条改憲に反対です。
敵基地攻撃容認は日米安保を優先したせいです。
日本は独立したいが為にアメリカとサンフランシスコ講和条約を締結しました。
その犠牲になったのが現在の沖縄です。
なぜ首都のど真ん中に米軍基地を作らなかったのか、よく考えてみてください。
沖縄は何度も祖国に裏切られ続けているのです。敗戦国の重荷を未だに沖縄だけに背負わせている。
つい最近も沖縄で米兵による性犯罪が起きましたね。日米安保条約はアメリカの言いなり条約だから米兵が沖縄の民間人を見下しているのです。
沖縄では日本は敗戦国扱いが民間人に対して行われていることを日本政府は強く抗議しなければならないというのに。人権問題ですからそれを軽視する米兵がいる限り日米安保は一時的に凍結してもいいぐらいだと思っています。
米軍基地は日本を守る為にあるのではなく、日本を利用するためにあるということは暗黙の了解でしょう。
東日本大震災の時に在日米軍が『おともだち作戦』をやりましたが私は米兵をともだちとは思っていません。ともだちになったこともありません。米兵はあくまで米兵で、それ以上でもそれ以下でもないです。下手なアピールをせずとも各国の救援隊は被災地に数多く来ましたから。
Twitterを始めてから私自身が相当鍛えられたので言葉での表現がきつくなっているかと思います。私もそれは自覚しています。相手にやってはいけないことは罵倒、見下しなど人間性に欠けることだと承知しているつもりですが。おそらく矢羽さんが賢い方であるので正直に申し上げているに過ぎません。そこはご理解くださるとありがたいです。
自民党の改憲草案も決定されてから既に十年以上経過していますね(遠い目)
全体像を更新するは容易な作業ではないですが...
改憲草案の第三十条や第四十一条など、仮名遣いを改める方向ですら進んでいないのは流石に考えさせられます。
少子高齢化を見据えて憲法を改正する...訳ではないと進まない気がします
米兵による性犯罪はドイツでも発生しました
第二次世界大戦の敗戦国...以外で米兵が起こした事件が気になります
憲法改憲草案案は自民党草案では基本的人権の尊重が排除される危険な草案だと思います。緊急事態条項なども含めて。
自衛隊をどう位置づけるか。軍隊に変えたら専守防衛は守られるのか。勝手に敵基地攻撃を可能にしてしまったので。
日本が軍拡しても原発が日本列島を囲んでいるのでドローン1機で攻撃されたら壊滅しますけどね。イスラエルは既にパレスチナにAI搭載したラベンダーで攻撃してるので。
ラベンダーの精度は90%なので10%は一般人が犠牲になってます。国境無き医師団の情報も上がってくるのですが間違いなく病院が標的になってます。長崎市長の英断は正しいと思います。アメリカは信用できません。
イギリスも同様ですね。チャーチルがそうですから。イスラエルが停戦しないことでついに怒りがヨーロッパに飛び火してしまいました。アンネの銅像に赤ペンキが塗られました。戦争は憎悪しか生み出しません。親を失った子どもが大人になったら間違いなくハマスに利用され躊躇なく戦闘員になるでしょうね。
アメリカは戦勝国であるというだけで敗戦国の国民を虐げる権利はありません。イスラエルの攻撃は国際裁判でジェノサイドだと確定されてます。
地震後に台風が来て、その後に攻撃されたら確実に日本は終わりですね…
昔から心配していますが、日本が核保有国になれても核の取り扱いに失敗し自滅…というシナリオです
広島・長崎、福島の後に続いた自滅では世界から見棄てられます
戦後の義務教育で日本人は1億総バカに成り果てました。気概のある人々の減少が国の行く末を破壊していく体たらく。
アメリカが考案した憲法とされていますけど当時の日本の政治家や官僚は黙ったままでいたわけではないですね。
ただし女性の権利平等を盛り込もうとしなかった日本側にアメリカ側の女性、当時マッカーサーと共に来日していた、が絶対に譲らなかったことは感謝するべきかと。日本国憲法は平和憲法としてよく作られていると思いますがどうでしょう。
改憲するならもっと違う場所があると思うのですが。まぁ岸田政権がやるべきこと、世論調査では経済対策がダントツで憲法改正の比率は僅かです。
動画内容に驚かされましたが、X(旧Twitter)で七か国語を操ることができる『にしだあやる』さんと関わりました
日本以外で暮らしたことがある人の視点は、色々と考えさせられます
私はChinaに数年いました。七か国語はムリですけど。
あとはロシア語を少しネイティブの家族から教わりました。向こうも少し日本語を覚えて1年間同じ場所で生活して交流しました。エリツィン政権の頃なのでかなり昔になりますが。
個人を役割でなく名前で呼び合うことで早く信頼関係が築くことができました。お互い英語がメチャクチャでデタラメだったので逆に通じたのには今でも笑えます。
あと20年経ったら、現在の教育の成果が目に見えてきますね
90年代後半、予備校の物理学の講師が韓国・台湾に行った際
生徒のやる気が高い。一方日本では、大学四年で単位が取れない大学生に自由落下の問題を出した...なんて事態も
これではこの先不安になる、というのが的中した気がします
大学生なら、せめて空気抵抗を考慮した内容にしないと...
海外で仕事をした人から聞きましたが...
アメリカ合衆国では、wentと言えなくてもgoedで通じるもんだ
おそらく互いの関係が良かったからだと思います
ワーキングホリデーならオーストラリアがダントツだそうです。
そのまま居着くひとも多いらしいです。
治安はアメリカよりもよく言葉ができれば日本よりも休日が多く短時間労働で生活安定できるので。
クイーンズイングリッシュなので聞き取りやすいかと思いますね。
ふうさん元気にしてますか?
何だか懐かしくなって覗いてみたよ。
オーストラリアは砂漠もありますが
生牡蠣を食べてもあたりにくいぐらい海水も綺麗で
果物もスイーツも美味しいです
日本との時差が少ないのも魅力ですね
こーちんこ〜いつでも自由に書き込んで構わんからね
なが〜〜〜〜〜〜〜い友だちだからね
オーストラリアは季節が逆なだけですからね〜
日本は先進国から転落してるので若いうちにワーホリでオーストラリアへ行き現地で就職した方が現在の日本よりも豊かな生活ができますね。
最近の統計を見ていないですが(汗)
オーストラリアの方々の平均身長は、日本人より7cm程度高い位です。ニューヨークに行った時の圧迫感よりは少なく感じられました。
統計見なくてもXでいろんなソースが見られますから。
先ず消費税が一般財源になってしまったので医療、福祉、教育に充てる予算が減りました。逆に増加したのが防衛予算。
国民の生活苦しめて防衛とはあり得ないです。
他国が攻める前に日本は内側から崩れそうですね。
教育は未来への投資だと思います
DXなどで削減できた予算の説明を果たせれば、不安感も減る気がします
いじめ問題の解決のためか、
Social Emotional Learning:SEL教育を採り入れ始めたようです
だんだんと修正していくと思いますが、効果が出て欲しいです。
アルファベットの省略が洪水のように溢れているのが疲れます。
簡単でわかりやすい、しかも見た目劣らぬ日本語に置き換える専門家はいないんでしょうかね、日本には。
教育、福祉の予算を削って軍事費につぎ込む国で1番近いのは北朝鮮ですね。
しかも教育は独裁政権下……
日本は義務教育で人権教育をすっぽかしてきたから検察や警察、入管、政治そのものが劣化し過ぎてる……