(81) 応援団
前に中国の動画で盗んだ旗でやってるのを見ましたが中国に限らず外交儀式で使われる旗はほとんど1回こっきりしか使わず処分されるようで、まーきれいじゃなければいけないですからネ。くすねてきたものでいい生地のようでしたが捕まってしまったそうです。ニュースで見る旗が後で捨てられると思うとぞくぞくしてしまうものです。
オナニスト達が集いオナニーの告白をする秘密の場。18歳未満(高校生含)の方のアクセスは禁止です。本ページはプロモーションが含まれています。
相互オナチャット - 姉妹サイトのオナニーチャット。
ひなた 昔からスカートなどのヒラヒラしているのが好きで、それに乗じて風呂敷の触り心地が好きになりました。今ではナイ…
前に中国の動画で盗んだ旗でやってるのを見ましたが中国に限らず外交儀式で使われる旗はほとんど1回こっきりしか使わず処分されるようで、まーきれいじゃなければいけないですからネ。くすねてきたものでいい生地のようでしたが捕まってしまったそうです。ニュースで見る旗が後で捨てられると思うとぞくぞくしてしまうものです。
私は登下校で使われる班旗がすきです。地域見守り隊に使われている大きな児童愛護旗は登校班旗を大きくした旗でそのさわり心地は最高に気持ちのいい布地です。そんな班旗を身体全体にくるませ布地の一部をあそこに巻き付けいく寸前に取り外します。なぜなら、いとおしすぎて自分の精液で汚したくないからです。このような気持ち、理解できますか?ちなみに児童愛護旗はどんな旗かわからないと思いますので一度検索してみて下さい。
二十歳以上の女性しか興味ないのですが小学生女子が班旗を持ってると興奮します。あの旗でオナニしたい。
柔らかい木綿の生地は気持ちいいと私も思っています。大きな布が好きなので、旗や風呂敷を丸めて擦ったり包まれたりして、布とのスキンシップを楽しみます。
乾燥状態の生地も良いのですが、ローションをたっぷり含ませながらまとわりつかせるのも最高に気持ちいいです。
木綿の旗などは後始末でそのまま入浴も洗濯も神経を使わないでできるので安心です。
ふろしきさんは、運動会の応援で使われる紅白の旗は持っていますか?
あと旗を振る音はどう思いますか?小旗や大きな旗を思い切り振っているのをみると可哀想です。それと同時に興奮しますが…。
紅白の手旗は木綿、ナイロンとも何枚もあるのですが大きなものは持っていません。
わたしの小学生時代の原風景でも、運動会で児童6人で大きな紅白それぞれの旗のへりを持ちながら入場し、(五輪の開会式みたいに)掲揚ポールに掲げる動きがあり、その旗を持つ担当だったことが旗好きのきっかけの一つです。練習で6人でふざけて白の大旗を汚してしまって、先生に叱られついでに、洗濯を手伝わされたおまけの思い出もついています。
紅白の大きな旗は、市販では無いのでそのうちに生地を買ってきて作ってみたいと思っています。
旗のは風切り音は、旗の勇ましさを連想させ私も好きです。可哀そうだと思う部分は、濡らしたり汚してしまった時です。本来大空ではためくはずの旗が、濡れて更に地面に触れて汚れてしまうことがありました。この時は可哀そうなことをしたと思いました。
私は児童愛護旗(班旗)フェチなのです。昔クーラーの吹き出しに班旗の小旗なびかせ顔に当てていました。柔らかい木綿布が顔中に触れてくるのがたまらなく気持ちよかったです。
股ぐらに旗をスルスルと滑らすのも最高ですね。大きな旗をスカートがわりにするのもいいですよ。
女子児童やpta役員の女性や幼稚園に掲げてある児童旗を思い浮かべると尚更興奮します。ここまで児童旗に興奮する人は私だけでしょうね。
股ぐらに旗をスルスルと滑らす。
これは気持ちいいですね。
柔らかい木綿の気持ちよさは同意です。
旗にとって可哀そう残酷だなと思ったことを思い出しました。
ある、海沿いのドライブイン的な食堂で、ビュッフェの台のテーブルクロスに大漁旗が使用されていたことです。
こぼした食材で汚れていて、使い古された旗のリサイクルを兼ねた有効利用かもしれませんが、これは可哀そうでできるなら買い上げたいと思いましたよ。
久々に投稿します。いつのまにか書き込みが〜
運動会の旗もいいですね、秋になったら外でコレクションをたくさん靡かせて楽しみます。みなさんは旗を大事に扱ってるみたいで僕に買われた旗は確かに可愛そうです。
書き込みを読んでシーツで作った旗を6枚使って楽しみました。階段の吹き抜けに垂らした旗を扇風機でヒラヒラさせて戯れて最後は上から発射しました。とても気持ち良かったです。
ふろしきさんは小学校の時どのように白旗を遊んで汚してしまったのでしょう?僕も同級生の子が旗を倒して汚してしまって怒られているのを見て同級生の子が可哀想だと思いました。その晩に自分のコレクションの旗を同じ目に合わせて興奮したことがあります。
私も児童旗をなびかせたいです。しかし、なかなかなびかせる場所がないです。児童旗が風になびく姿を見てみたいですね。旗は本来風になびいてこそ旗本来の役目をしていると思います。ただ、むやみに旗を振るのは可哀想だと。
私の小学生の時の運動会の白旗と赤旗は、それぞれが3m×2mほどもある大きな綿ブロード旗で、入場行進では6人で周囲を持って入場し、2本の掲揚ポールに運動会の間中掲げられるものです。
行進練習の合間に2人が赤と白の旗それぞれをマントのように、巻き付けて戦闘ごっこをしてしまい、泥汚れではないのですが、グラウンドで汚してしまったのです。
私の生活環境にプライベートで遊べる小川があり、暑くなったらそこで沢山の旗をマントにして、水遊びをしたいと思っています。
旗を持っての入場といえば車のレースがありますが、レースクイーンが旗を掲げてたり持ってたりするのは興奮します。
これから五輪が始まりますがたくさんの旗が登場するのが楽しみです。五輪旗も何枚か持ってますので開会式を見ながら楽しみます。
濡らすと言えばこの前紅白の旗を汚した後雨が降っていたのでそのまま外に掲げました。雨で情けなく濡れた姿に興奮しました。やはり旗竿はイイです。竿には先に玉をつけたりフサをつけて豪華にしています。竿につけていると旗が広がるやすく楽しめます。もちろん発射する時に広がって受け止めてもらうためでもあります。
昔はセーラー服やプリーツスカート、スカーフでオナニしてましたが、あれはあれで化学繊維、ナイロン布地の肌触りが良かったのですが、旗を手に入れてからは、木綿布の虜になりました。旗は普段外でなびいてるものなのでそんな旗に包まれるとなんとも言えない気持ちよさがあります。
児童愛護旗以外にやはり無地の紅白旗はかなり興奮しますね。応援合戦で思い切り振られているのをみると可哀想と思いつつあそこがぎんぎんにたってきます。そんな旗で全身に包まれオナニしたいです。
運動会では、3mほどの掲揚用の紅白それぞれの旗の他に、応援団用に1.5m程度の大きさの木綿の旗がクラスごとに用意されていて、運動会の間、応援団として振り回します。
そのため、終了までには旗の裾が汚れてしまいます。特に白組の旗はよく汚れが目立って可哀そうでした。
運動会の翌日は用具係で旗やゼッケンなどを洗濯します。
濡れフェチの私は、洗濯されて水が滴る旗に触れて息子が元気になった記憶があります。
木綿の旗の心地よさは子どもの頃祭りで掲げられた旗を触ってからのフェチの原点です。それまではマントが好きでガーゼシーツをまとって楽しんでました。それを竿につけて靡かせて楽しんでだんだん無地の旗にも興味が出ました。今ではコレクションは絹で異次元の心地良さですが木綿もいいと思ってます。真っ白の絹のシーツ旗が汚れてしまうのはとても興奮します。
最近はポリエステルの既製品の旗が市場を席巻しています。肌触りは木綿などの天然繊維にはかないません。私は絹物は持っていませんが、振袖の裏地などでその気持ちよさは想像できます。
化学繊維にはポンジ エスクランバンテン テトロンツイル などがあってポンジ以外は使えないですね。丈夫さが求められるものなので屋内用を探すとイイのがあるようです。木綿ですと高知のフラフしかないと思います。
木綿の大旗は大漁旗も代表的なものですが、木綿生地でも厚く硬いものから薄地のものまで様々で、私的な用途には入手して初めてわかることも多いのですが、フラフは生地が一定なのでしょうか、つまり薄地で柔らかという意味ですが・・・
フラフは基本大漁旗と同じですが新品だと生地が固く(特に顔料)中古を探すのがいいと思います。
児童愛護旗(班旗)は既製品で購入できると思うのですが、ネットで見た限りでは、最大サイズは90cmのものでしたが、もっと大きいものがあるのでしょうか。
確かにおっしゃる通り70×90までが規格サイズですが、それ以上のサイズは、直接、旗店と相談すれば可能です。
ありがとうございます。特注となるとハードルが高い感じがしてしまいますが、少し調べてみたいと思います。
70×90でも十分大きいのでいいと思います。ご購入されるのでしたら、私としても大変嬉しいです。
ただ店によっては鳩のマークが若干かわってきます。知る限りでも五、六種類ありますのでご注意を。
ありがとうございます。包まれ感を味わうには1.5mくらいあったらいいなと思っています。そして1枚ではなく数枚
外で旗をマントのように羽織って動き回ったり、小川に入って遊びたいと思う今日この頃ですが、梅雨明けしそうなのでそろそろできるかな?
旗竿は竹で出来ていて頭は金色の玉で竹素材の黒色ゼブラに班旗を付けなびかせたいです。風の強い日になびかせたらなびく音だけでいきそうです。
風の強い日になびかせたら いいですね
私は、屋内で旗と戯れ汚してしてしまった数枚の旗を洗濯しています。
今、洗濯槽で濡れネズミの旗たちを愛おしく眺めています。
ネズミ?の旗とは?
ぬれねずみ:ずぶ濡れの様、という慣用句として使いましたが、わかりにくくてすいませんでした。
やはり汚すのは気持ちいいですね。どのよう汚したのでしょう僕はオリンピック開会式まで我慢します。オリンピック関係の旗や国旗を用意しています。20枚以上になります。開会式を見ながら思う存分靡かせて戯れそして汚します。
大会旗はオリンピック期間中汚れたまま外に出して置きます。大会が終わったら聖火を点火する様に火を付けるつもりです。とても楽しみです。
いいですね、今回のオリンピックは色々と微妙なので、各会場で国旗がはためく姿などのテレビ放送も少なく、あまり意識していませんでしたが、思えばメダリスト決定時の国旗掲揚なども、意識するビジュアルです。
木綿の旗にたんぱく質をぶっかけて、放置し乾くと黄色く染みになって染まります。淡い色の地の旗にこれが残ると洗っても取れなくなります。
なんて残酷な仕打ちなんだ・・・是非見てみたい。
洗剤はタンパク質や油には緑のアッタクがいいです。シミは残りません。普段はタライにつけた後洗濯しています。ただ強力なので染料も落ちて色が付いてしまいます。よければ試してみてください。背徳感に興奮します。
今回使う20枚のコレクションは4mや6mの物ばかりで60kgあります。洗剤で1日終わってしまうので暇がないとできません。全てをベトベトにできるだけのタンパク質は出ないのでシミが小さいのがイマイチですが贅沢感を味わいます。せっかく汚す為に手に入れたのでやってみたいです。侮辱する為逆さに掲げたコレクションが哀れでたまりません。サッカーの応援スタンドのようになったベランダが待ち遠しいです。
緑のアッタクは試してみます。
サッカーの応援スタンドのようになったベランダは、うらやましいです。
濡れフェチの私は、60kgの大量の旗達をタライに漬けながら、一日中洗濯することは、それだけにお金を払ってもいい行為です。
タライに洗濯板を入れて、沢山の旗とスキンシップしたい気持ちです。
一晩中楽しんでました。晴れがましく掲げられるはずの大会旗に溜まったものを発射して掲げました。白地が汚れて逆さに靡く旗の下で沢山垂れ下がって靡く旗をもてあそび乱暴に引っ張り落としてさらにぶっかけ!最高です。破壊衝動が高ぶってたまりません。垂れ下がった沢山のコレクションに火をつけたら楽しそうと妄想します。大会旗は1番下で裾が土をなでるように1番下にしています。もう無残な姿です。興奮します。
屋外で使い込んだ旗は、ロープに結束する反対側が風にはためき、布地が綻んでキザギザになってしまったりします。
新品の旗を個人でそこまで使い込むことはできないので、中古で購入したそういうコンディションの旗は、一般には廃物でしょうが、個人的にビンテージダメージフラッグとして評価しています。そういうコンディションの旗は生地も柔らかくて・・・
旗の裾が土をなでる、裾にダメージを与える姿を妄想します。